そんなわけで日本のお正月が過ぎたと思ったら、もう今度は旧正月なのです。
今夜は除夕夜こと、春節の大晦日。
雞年快樂!恭喜發財!!!
今年は実家に帰れなかったものの、母からたくさんお正月のお菓子が届いてありがたい。なんといってもこの、財とか福とか寳(宝)とか、いかにも現世利益な文字が赤や金で大々的に印刷してあるのを見るのが、やっぱり癒しである。。。
しかしここ数日は、めでたいお正月気分というより、
日本やアメリカの様々なニュースに暗澹たる気分になることの方が多かった。
でもこういう闇の中での光のような人たちが力強く発光していることに勇気ももらって、
そして翻って、これから自分はどこで何をどうしていこうか。
なんとか自分で頭使って考えていかなくちゃ。
と思っているのに、二日酔いやら腹痛やら自分の健康さえ全く管理ができていない情けなさ。。。
自分の体も大事にできないようではあかん!ということで、気功始めました。
今のところ毎日シューシュー言って頑張っております。
効果はまだ謎。冷え性の手があったまってるからそれはいいかな?寝つきもいいかも。
今やってる気功、具合が悪くてもできてしまう簡単さが素晴らしい。
そういえば。
10年ほど前、妙なご縁で、空を飛ぶという道教の仙人に直接お言葉をいただいたことがある。
その人は、いかにも仙人といった、のらりくらりとふざけたような口調で喋る人で(だいたいその日も山から台北に空を飛んで来たというのだから)
すっかりこちらも、なんだこのエセ仙人、と油断していたところ、当時いろいろと問題だらけだった友人が呼び止められ床に座らせられた。(私は通訳として同席。)
仙人はみるみる冗談みたいな話を始めて、仙人と私たち二人を取り囲む人だかりは皆ニコニコと聞いているのだが、
その話というのが、もしあなたに身に覚えがあるのなら、ちょっと笑えないような話。
気付けばまるで「どこかで見てたんですか?」というほどピンポイントな、その友人の人格的問題をズバリ指摘、そして叱責。
そんなスリリングなお言葉の後には、これも仙人的としか言えないような、反論など受け付けない見事な適当オーラで煙に巻く。
これが仙人ちゅーものか、、、と私は感心してしまった。そうそう他にはできない真似。
そんな仙人が私にくれた一言というのが、
「たぶん病院でもあなたの体調を一時的にはよくしてくれると思うけど、また再発するから、あなたは気功をやった方がいいよ」
そして今後のためにと、2種類のマントラを弟子を介して教えてくれ、お守りにと白衣観音の絵をもらった。
今改めて振り返ると相当変わった出来事だ。
なんだったんだろう。仙人とかって。。。
でもとにかくやっと気功が始められてよかった。
と、本日は支離滅裂なブログに。
旧正月に世界を憂いていたと思ったら、仙人の思い出が飛び出て(でも久々に思い出せてうれしい)
そしてシメに告知です!
来週火曜日、四谷三丁目の小さな喫茶店homeriにて、私のトリオでライブがあります。
特に去年は結構このバンドのサウンドがいい感じになってきて、メンバーみんなちょっと盛り上がり、
今年3月、ついに三人で録音をすることも決まりました。パチパチパチ!
そんなグッドニュース決まって1本目のライブがここホメリにて。
ライブのできるいろんなお店がありますが、クールで熱いアルジのいるホメリ、
ここでライブをするといつもちょっとずつ音楽が前進していく。不思議。大好きなお店です。
今回は Eri Liao Trio のレパートリーに加えて、
初演となるオリジナル曲、
そしてファルコンと小牧さんの二人にギターを持ってもらって、ツインギターで新しい形にも挑戦してみたいと思います。
それではみなさまのお越しを是非是非お待ちしておりまする〜!!!
1/31(火)Eri Liao Trio 〜愉快で楽しいライブPart3!お正月〜
OPEN 19:00
START 20:00
CHARGE 2,000円 + 2オーダー
CAST Eri Liao (vocal)
ファルコン (guitar)
小牧良平 (bass)
遅ればせながら、皆さまあけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
新年は7日、いーないーな!の日(?)に太光くんと小牧さんとライブ初め。
演奏ももちろん、とにかくこの面子で会うのが楽しみなメンバーと仕事はじめで、
お正月だし赤いおべべ、幸先いいスタートを切ることができました。
正月ぼけなのか色々妙なこともしてしまいましたが、相変わらず二人に助けられ、
本当にありがたいことです。
今年は二人の出演してるライブをもっと聴きに行きたいな。抱負その1。
今回のライブでは、去年アレンジ書いてあんまり演奏する機会のなかった、
"There Will Never Be Another You"
"Corcovado (Quiet Night of Quiet Stars)"
"美麗的稲穂 x Time Remembered"
をやってみました。課題も見えたけど、やっぱり楽しかったからひとまず良し!
今年はいいアレンジを書いて何度も何度も演奏したいなー!抱負その2。
お忙しい中時間を作って足を運んでお越しくださった皆さま、
いつもリハからいろいろ率直に意見をくれては、素晴らしい演奏で一緒に楽しく音楽を作ってくれる太光くん、小牧さん、
本当にどうもありがとうございました!!!