お昼寝のはずが思ったより本格的に寝てしまい、用事を済ませなくちゃと慌ててとにかく家を出たが、外に出てみたら、やっぱりどうしても足が向いて、買い物かばんを持ったまんま、海の方へ歩いた。
急いで歩いていたせいか、途中から息がつまりそうに湿気を感じた。梅雨入りしてたんだった。
今日みたいに湿気の中を歩いていると、台湾のことを思い出す。
昨日はほぼ1ヶ月ぶりにトリオでのライブだった。
ちょうどライブ前日、みんなの予定がようやく合って、私の家で長いリハをしたところだった。
といっても、実際にリハらしきことはほとんどせず(心がつぶれそうに素晴らしいジョビンの曲をみんなで少し練習した以外)珍しく、昼間から遅い時間まで3人でいろんなことを話した。
時々「その3人って、演奏以外の時どんな話したりするんですか?」と聞かれることがある。
うーん、と返事に困ってしまうほど大して話らしい話をしたことはないんだけど、一昨日は我々にしては珍しく話し込んだ。素面で。
どうでもいいことから、大事に思っていることまで。
こんなにこの二人と話ができるとは今の今まで知らなかったし、別に誰かと話したいような気分でもなかったし、不思議だなあと思った。
自宅リハの時はご飯を出すのが好きで、アメリカでも日本でもどこの家に住んでもそうしていて、
特に今はちょっと遠くに住んでるし、みんなわざわざ来てくれるのがうれしいから、ちょっと美味しいものを用意していた。
そういう時間も、演奏に現れるものなのかも、と、昨日のライブが終わって思った。
二人はわからないけど、私は明らかに、今までよりこの二人のことを信頼してるんだなあと思える歌を歌っていた。
自分でも、へえ、私の中に、こういう歌があったのか、と少し驚くような歌が、出てきた。
歌は本当に不思議だ。
自分自身聴いたことのない歌が、私自身の中から、思ってもみないタイミングで出てくる。
あふれ流れてくるような時もあれば、乾ききった絞りカスが転がり出てくるような時もあれば、誰かが私の声を通して出てきて慰めてくれてるような時もあれば、
でもどれも私の歌ううたなのだ。すごく不思議だ。
そして、歌を聴きに人々が集まるという行為も、とても不思議だ。
こんな不思議なことを当たり前のようにする人たちが、私含め、世界中にいるなんて、そんな特別なことがまだこの世の中にあるんだ。
昨日もそういう場に居合わせてくれた人たちがいてよかった。
また三人でツアーに出て、毎日毎日一緒に演奏したいなあ。